本まつり縫い
今回は本まつり縫いのやり方を図と動画でご紹介します。
本まつり縫いは、手縫いで袖裏を裏身頃アームホールへ縫い付ける場合や袖裾等に使用します。
それでは早速見てみましょう!
※この記事は旧ブログに投稿した記事をリメイクし、動画を追加したものです。図で手順を学んだ後に動画を確認しながら実際にやって見ましょう!
手縫い絹糸を使用します。糸の結びは本体の中へ隠すように針を刺し、パーツ1のワになっている真横から針を出します。
パーツ1の真横から出した針は、真下のパーツ2に入れます。
パーツ2に刺した針は、パーツ2の内部を通って前進し、パーツ1の真横から針を出します。
パーツ1の真横から出た針の先を持って抜き取ると最初の本まつりが出来ます。
パーツ1の真横から出した針を真下のパーツ2に入れ、再び3図、4図を繰り返します。
本まつりの間隔は2.5mm~3mmぐらいが適当です。また、糸足は短い方がきれいに見えます。まつり縫いの際は、糸を引き過ぎないよう注意してください。
それでは、動画を見ながら実際にやってみましょう!
いかがでしたか?
役に立ったら是非シェアしてくださいね!
クリックして頂けると私のやる気がアップします。
フル工程テキスト本編4冊、アイテム毎の短編テキスト(パターン解説のみ)、好評発売中。
コメントを残す